世の中にたくさんある社会の問題やその取組。ゴミの問題や森林破壊、格差社会や子育てなど……。その種類は実にさまざまです。
みなさんの社会の問題に対する関心はどのようなものでしょうか。このコーナーでは、市民の「社会問題」に対する関心や意見を紹介します。
障害者の自立について
自立というと、自力のみでやって行かなければいけないようなイメージがあります。けれど、ちょっとしたボランティアをしようというコマーシャル・・・
LED電球に交換して楽にエコをする
エコに対する取り組みは様々なものがあると思いますが、やり続けることが大変なものは、次第にやらなくなっていってしまうと思います。そこで私・・・
地球環境のために私ができること
環境危機時計をご存知だろうか? 環境危機時計とは地球環境の悪化に伴う人類存続の危険度を表す指標で、2015年の時刻は9時27分であると・・・
ゴミ拾いアプリで今すぐボランティア活動
スマートフォンには色々なアプリが入れられます。 エコへの意識が高い人々は、ゴミ拾いアプリをスマートフォンに入れています。 Androi・・・
着られなくなった古着は海外へ送ると良いです
私は着られなくなった古着を海外へ送るようにしています。日本ではリサイクルショップに行っても売れないような服でも、喜んでもらってくれると・・・
水環境を守るためにできること
人間にとってなくてはならない水。浄化システムがいくら発達しているからといって汚していいものではないですし、設備が整っていない地域では生・・・
マイ箸はブームじゃない
割り箸を使わずマイ箸を持ち歩くということが流行った時がありましたが、私は今も自分の箸を持ち歩き使っています。各地でゲリラ豪雨が起きたり・・・
じっくりと丁寧にゴミ拾いをしよう。
ゴミ拾いはじっくりと丁寧に行うことで、よりきれいな街を保つことができます。植木の中や花壇の裏側など、一度見ただけではわからないところに・・・